バレンタインデー
2015年2月15日 | category by FELICE BLOG, コーディネーターのつぶやき
こんにちは
フィレンツェ ウェディング・コーディネーターの河田です。
今日はバレンタインデーですね。
実はバレンタインデーはイタリアが発祥地ってご存知でしょうか?
1年365日、毎日誰かの聖人の日になっているキリスト教の国イタリア。
2月14日は聖ヴァレンティーノ(バレンタイン)の日なのです。
ローマ軍とキリスト教が敵対関係にあったローマ帝国時代、
彼が命の危険を冒しても愛を貫こうとした恋人たちを保護し幸せにしたことから、
後に愛の保護聖者として、彼の命日はヴァレンタインデーと呼ばれ「愛の日」が誕生しました。
この聖ヴァレンティーノは中部ウンブリア州のテルニという街の
サン・ヴァレンティーノ教会に眠っています。
この教会では毎年2月14日は「愛するものたちを祝う日」として、
多くのカップルがここでのミサを受けるためにやってきます。
日本では女性から男性へ、愛の告白をする日、となっていますが
イタリアでは男女問わず、愛する全ての人たちに贈られるお祭りです。
別名 Festa degli Innamorati
恋人達のお祭り という意味です。
愛を告白する日というより、すでに愛し合う人たちがお互いの愛を確認するお祭りです。
プレゼントも女性から男性へという定義はなく、どちらかというと男性が女性にプレゼント贈るほうが一般的です。
そして、チョコレートをプレゼントする習慣もありません。
プレゼントで一番の定番はやはり赤いバラでしょうか。
この日はどこのお花屋さんでも、茎の長ーい長ーい赤いバラを買う男性であふれています。
そして、ロマンティックなディナーやジュエリーを贈ったり。
でも一番はやはり「愛のメッセージ」
老若男女を問わず愛する人へ「愛のメッセージ」 を贈る日です。
アモーレを語らせたら世界一のイタリア人。甘〜い愛の言葉であふれたメッセージが贈られます。
皆さんは愛する人へどんなメッセージを贈られましたか?