修道士のナチュラル メディカル ハーブ
2014年10月30日 | category by FELICE BLOG, ショップ・レストラン・バール, フィレンツェ
先日のサン・ミニアート・アル・モンテ教会の続きです。
この教会でもう一つ、ぜひご紹介したいところがあります。
教会の正面向かって左手に小さなショップがあります。
ここの教会の修道士会により作られたキオスクのような小さなショップです。
教会らしくロザリオや宗教画の絵やこの教会のフレスコ画やモザイクをレプリカしたお土産ものも置いてありますが、私のお勧めはここの修道士達が作るナチュラルハーブを使った化粧品や薬品類。
東洋で漢方薬が使われているように、ヨーロッパでは古くからフィトテラピーという、薬草を使ったハーブティーやチンキが使われています。
医薬品のように症状自体を抑える薬ではなく、体の中に本来ある自然治癒力を活発化させ、症状と戦う力を助けるためのお薬として使われています。
ハーブティー
シングルハーブではなく、症状に合わせて幾つかのハーブをブレンドして作られています。
私は今日はこの PRIMAVERAという名前のボトルを購入しました。
季節の変わり目の今、体が疲れやすく風邪をひきやすくなるので、その予防に。
タンポポ、アーティチョーク、キクジシャ、カルドンなどが入っています。
3本セットで19ユーロ。
毎朝スプーン2杯、ちょっと苦味がありますが、頑張って飲んでいます。
そのほかにも薬草を使った化粧品、はちみつ、修道士たち手作りのジャムやクッキー、そして夏の時期はジェラートも。
自然化粧品やハーブティーなどはお土産にも良いですね。
それぞれどんな効用があるのか、お店のスタッフが丁寧に説明してくれますので聞いてみて下さい。(英語またはイタリア語)
ぜひ立ち寄ってみてください。