サンタ・クローチェ広場のクリスマス・マーケット
2014年12月8日 | category by FELICE BLOG, ショップ・レストラン・バール, フィレンツェ, 食
こんにちは
コーディネーターの河田です。
あっという間の師走ですね。
明日は12月8日。イタリアでは聖母受胎の祝日です。
イタリアではこの日にクリスマス飾りを出すのが習わいです。
といっても、最近はクリスマス商戦が激しく、町中では12月に入る前からクリスマスのデコレーションで賑わい始めます。
フィレンツェで毎年恒例のクリスマスマーケットと言えば、サンタクローチェ広場。
今年もヨーロッパ各国からたくさんのマーケットが出店しています。
今年はかなりの暖冬で訪れた昨日も昼間16℃もあり、クリスマスが近いのが信じられないくらいです。
毎年ここへ来るお目手はやっぱり「食」!
ドイツの大きいソーセージが入ったホットドッグがこのマーケットの目玉商品。笑
イタリアでは普段なかなかお目にかかれないプリプリの特大ソーセージが入っていて、このホットドックお目当てでランチ時間は行列ができるほどです。
他にも、ヴィン・ブルレと呼ばれる甘いホットワイン、ドイツのプレッツェル、リンゴのストゥルーデルも人気です。
私はこの日はランチの時間をずれていたので、次回のお楽しみにとっておきます。
サンタ・クローチェ広場のクリスマスマーケットは12月21日までやっています。