サント・スピリト地区の美味しいお店
2016年5月23日 | category by FELICE BLOG, お役立ち情報, フィレンツェ, 食
こんにちは
ウェディングコーディネーターの河田です。
未完成のファサードがなんとも愛らしいサントスピリト教会。
この教会付近をサントスピリト地区と呼びます。
この界隈は昔ながらの職人さんの工房が連なっている下町地区。
昔からの家具職人さんや貴金細工、象嵌工芸の職人さんや
最近では若手のアーティストが小さなお店を構えていたり、
小さなアクセサリーショップや文房具店、カバン屋さん、手作り靴屋さんなど、
ぷらぷらお散歩しながらそういうお店を覗くのも楽しいところです。
サントスピリト教会前の広場では毎朝朝市が開かれていたり、
月に一度、最終日曜はbioマーケットが開かれていたり、
そしてレストランやカフェも手軽な価格で美味しく食べれるところがたくさんです。
先日パリからのお友達を連れてこのサントスピリト広場の一角にあるレストランへ。
毎年何度もフィレンツェを訪れているパリ在住の彼女。
その彼女が来るたびに毎回このレストランを訪れるほどの大ファンなのだとか。
実は私はこの地区に2年ほど住んでたことがあったのですが、
このレスランはその住んでいた時期に一度はいっただけ。
あれから20年近くになります。。。 汗
そのお友達に勧められて、こんなメニューで
前菜の盛り合わせ
数種のハムやチーズ、クロスティーニなどの盛り合わせ。
ワインがすすみます。
アサリのキタッラ
パプリカとムール貝のタリアテッレ
キタッラとはイタリア語でギターのこと。
ギターの弦のように箱に糸を張ったもので
パスタ生地を押し切って作ったパスタのことです。
通常は断面が四角くなっている長いパスタです。
ここのレストランのものは手打ちパスタ。
太めのモッチモチのパスタに貝の出汁がたっぷり効いたソースが絡まって
とーても美味しかったです。
一皿がとってもボリュームがあるので、二人で一皿くらいが
ちょうど良いかもしれません。
私たちは3人で前菜一皿、パスタ二皿
それにワイン2本! 笑
お腹いっぱいでした〜